香木の「伽羅」はいくらで売れる?実際の取引事例と買取相場を紹介

「伽羅(きゃら)」とは香りがする木(香木)の一種です。
あらゆる香木の中でも最も価値が高いとされていて、もし本物であれば買取価格も非常に高額が期待できます。
まずは、伽羅がどれくらいの高額で取引されるのかの参考情報として、過去10年間でヤフオクで落札された伽羅の情報をTOP3で紹介します。
伽羅の落札価格TOP3
画像 / 品名 落札日 / 入札件数 落札価格 ![]()
伽羅奇楠沈水 沈香香木置物香道具 約159.7g
2017年12月11日 / 282件 7,904,000円 ![]()
伽羅 天然香木 沈香 70.1g 上物 緑油 ベトナム産 仏具 茶道
2015年5月1日 / 205件 4,203,000円 ![]()
香道 聞香用 古渡り伽羅木 塊
2015年1月12日 / 195件 3,501,000円
1位に至っては約790万円と非常に高額な落札価格が付いていますが、2位以降も数百万円単位で落札されており、上位100件の平均落札価格も”934,525円”とかなり高額になっています。
もちろん、伽羅自体の品質や重量によっても相場が大きく変わりますが、このような事例からも、香木の「伽羅」がいかに高額で取引されているのかが覗えるかと思います。
伽羅はサイズによっても値段が変動しますので、上記の例のように数百万円単位での価格が期待できる大きな伽羅になると、すでに発見自体が稀なほど貴重な品物です。
ですが、香道用にカットされた「小さな伽羅の破片」、あるいは「チップ状」「粉末状」に加工された伽羅ならば、普通のお家に眠っている可能性も十分にあります。
では、ここからは伽羅の買取価格が一体いくら位になるのかを紹介していきます。
その後、香木の買取でおすすめの骨董品買取業者も紹介していきますので、伽羅の買取の際はぜひ参考にしてください。
伽羅の買取実価格一覧表
画像 / 品名 | 種類 | 買取相場 |
---|---|---|
![]() 香道用伽羅 角割 |
計31g | 220000円 | 350000円 |
![]() 香道用伽羅 刻み |
約24g | 110000円 | 170000円 |
![]() 香道用伽羅 松栄堂 |
約3g | 77000円 | 140000円 |
このように、香道用に削られた僅かな伽羅でも数十万円単位の高額な買取価格が期待できるケースが多いです。
そのため、少しでも「伽羅かも?」と思える品があれば、まずはきちんと価値を明らかにしておいたほうが良いですし、伽羅以外でも高額が付く香木はかなり多いです。
ただ、伽羅は古くからその価値の高さが注目されてきましたので、もちろん偽物や贋作も数多く存在します。
中には「本物の伽羅の中身をくり抜いて重しを詰め、重量を詐称」したり、「見た目が良く似た木に、良い香りのする油を塗っている」ような偽物もありますので、素人判断は避け、売却においてはきちんとプロの意見を聞いておくことを推奨します。
また、ひとくちに伽羅といえども質は様々あり、もちろん良くできた伽羅ほど買取価格も高額が期待できますが、このあたりもプロでなければ査定が難しい項目です。
そのため、伽羅や香木の価値が知りたい場合は、まずは骨董品買取業者の無料メール査定などを利用して買取価値を把握するのがおすすめです。
こちらで紹介する「買取福ちゃん」なら相談や査定、買取に至るまで完全無料で利用できますし、メール査定で気軽に価値を確認することが出来ます。
「種類が分からない香木だから価値を手軽に知りたい」という場合でも、もちろん「伽羅の価値が高いと分かっているからこそ、買取価格を知って、納得できたら売りたい」という場合にもおすすめです!
そもそも「伽羅」とはどんなもの?
ここでは、そもそも「伽羅」とはどんなものなのか手短に紹介していきます。
伽羅とは「香木」という”香りがする木材”の一種で、あらゆる香木の中でも最高級の品だと言われています。
熱帯産のジンチョウゲ科の樹木に樹脂が沈着し、その後熟成すると芳香が出て「沈香」と呼ばれる香木になり、その中でも樹脂の量が多く、極めて上質なものを「伽羅」として扱います。
使い道としては、見た目の造形が良いものなら台座に乗せて鑑賞用として飾ったり、香道(香りを鑑賞する芸道)で焚いて実際に香りを楽しんだりするのが一般的です。
本物の伽羅かどうか分からないんだけど…
上述したように、伽羅は極めて価値の高い香木です。グラム単価でいえば黄金よりも高い価値を持ち、もちろん品質によって上下はあれど、買取価格も高額が期待できます。
ただ、その価値の高さゆえに古くから偽物や贋作も多く存在していますので、価値を自己判断してしまうのではなく、まずは無料メール査定などを利用して専門家の意見を聞いておくことをおすすめします。
もちろん、メール査定を利用したからといって必ず売らなければいけないということもありませんし、写真も添付できるので、難しい専門用語なしに簡単に現状を伝えることが出来ます。
また、伽羅以外にも高額が付く香木は多く存在するため、「査定してもらったら伽羅ではなかったけれど、それでも高く売れた」というケースは多いです。
伽羅などの香木買取でおすすめの買取業者を紹介
伽羅を査定してもらうなら、”価値ある古いもの”全般の買取に強い「福ちゃん」がおすすめです!
買取福ちゃんの情報まとめ

URL | https://www.fuku-chan.jp/ |
---|---|
買取方法 | 店頭買取 ⁄ 宅配買取 ⁄ 出張買取 |
買取依頼の費用 | 完全無料 |
対応地域 | 全国対応(一部宅配のみ) |
傷や汚れの状況 | 汚れていても買取可 |
受付時間 | 24時間受付 |
買取福ちゃんとは中尾彬夫妻が広告塔を務める大手の総合買取業者で、北海道から九州までの全国無料の出張買取・宅配買取をメインに展開しています。
福ちゃんでは古銭や古切手、着物や骨董品などの買取も得意としており、いわゆる「古くて価値ある物」の査定が可能です。
専門の査定員が多数在籍しているため幅広いジャンルの買取を実現しており、実際に花瓶1点に40万円、鉄瓶1点に15万円という高額な買取価格例が揃っています。
メール査定のみの利用もOK、クーリングオフ対応やお客様相談室の設置など、安心・安全への配慮にも力を入れており、大手ならではのきめ細かなサービスも魅力です。
骨董品の査定を依頼するとなると「なんとなく敷居が高そう」なお店が多いのですが、福ちゃんは気軽に依頼できますし、買取水準や対応など全体的に高評価の意見も多いです。
もし「伽羅や香木以外にもいろいろな骨董品をまとめて売りたい…とお考えの方は、当サイトで紹介している骨董品全般の総合的なおすすめ買取業者ランキングも参考にしてください。
おすすめ骨董品買取業者早見表
業者名 | 1位:福ちゃん | 2位:日晃堂 | 3位:バイセル | 買取プレミアム | 本郷美術 |
---|---|---|---|---|---|
買取価格 | ★7.5 | ★8.0 | ★6.5 | ★6.5 | ★6.5 |
スタッフ対応 | ★8.0 | ★8.0 | ★7.0 | ★7.0 | ★6.5 |
業者の信頼性 | ★8.0 | ★7.0 | ★8.0 | ★6.5 | ★7.0 |
口コミ・評判 | ★8.0 | ★7.0 | ★7.0 | ★7.0 | ★6.5 |
合計点数 | ★31.5 | ★30 | ★28.5 | ★27 | ★26.5 |
対応エリア | 全国対応 | 全国対応 | 全国対応 | 全国対応 | 全国対応 |
公式サイト | 福ちゃん | 日晃堂 | バイセル | 買取プレミアム | 本郷美術 |
こちらの詳細や各骨董品買取業者については、詳しくはトップページの一覧でも紹介しています。
伽羅かも?と思う香木があれば、まずは買取業者へ相談

伽羅はあらゆる香木の中でも最も貴重なものとされ、その相場は金よりも高額だといわれるほどです。
また、今回紹介した伽羅以外にも価値の高い香木は数多く存在するのですが、価値あるものだと知らずに処分してしまったり、迷った末にただの木片だろうと捨ててしまい、後で後悔するのも勿体ない話です。
「買取福ちゃん」ならメール1本or電話1本で手軽に価値や買取可否が分かりますし、全国無料で出張買取・宅配買取も行っているので、価値がある品だと分かれば自宅に取りに来てもらうことも出来ます。
もちろん相談や査定・買取成立に至るまで全て無料で利用できますので、価値が知りたい香木や「もしかして伽羅かも?」と思う品物があれば、まずは福ちゃんに相談してみることをおすすめします!