家にある古い人形は買取してもらえるの?

人形の買取相場やおすすめ買取業者を紹介します。

「家に古い人形があって、処分したいけどどうすれば良いんだろう?」

そうお考えの方も多いかと思いますが、価値の高い人形なら骨董品買取でも売れる場合がありますので、処分するより買取に出した方が得をするかも知れません

世の中にはアンティークドールや日本・中国の人形などを収集する方も多くいて、高額なものでは1体が数十万円で取引されることもあります

もちろん価値が付かない人形も多いのですが、まずは色々な人形がどれくらいの価格で売れるのかを紹介していきます。

その後、人形を売るにあたっておすすめの骨董品買取業者も紹介していきますので、人形の処分を考えている方は、買取という方法も視野に入れながらご覧ください。

人形の買取実価格一覧表

画像 / 品名 種類 買取相場
アンティークドール「テート・ジュモー」

テート・ジュモー

アンティークドール 100000円
| 
150000円
アンティークドール「ブリュ・ジュン」

ブリュ・ジュン

アンティークドール 180000円
| 
220000円
雛人形・次郎左衛門雛

次郎左衛門雛

雛人形 320000円
| 
400000円
五月人形・平田郷陽作

五月人形・平田郷陽作

五月人形 60000円
| 
100000円
日本人形・光龍齋作

日本人形・光龍齋作

日本人形 150000円
| 
180000円
こけし・鈴木庸吉作

こけし・鈴木庸吉作

こけし 400000円
| 
500000円

ここでは「かなり高い買取価格が付く人形の例」を紹介しました。

人形といっても価値はピンキリで、もちろん買取価格が付かないような人形も多くあるのですが、中にはこうして高額で取引されるような人形も存在します

このように数十万円単位で買取される人形は稀だとしても、数千円~数万円の買取価格が付く人形ならご家庭で眠っている可能性も十分ありますし、買取業者の査定は無料なので、メール査定だけでも受けて価値を確認しておくのもおすすめです。

また、人形で高く売れやすいのは「有名な工房の作品」や「作家物」で、上記で紹介したほとんどの例も作家物です。

もし「作家物」に該当する人形であればかなりの高価買取が期待できますので、ここからは「作家物や工房作の人形」がどういうものなのかも紹介していきます。

「作家物」や「工房作品」の人形って何?

なんでも鑑定団などのテレビ番組で「作家○○の作品」や「○○で作られたドール」というような事を聞いたことはありませんか?

作家物や工房作品の人形とは、そのまま「作家が作った人形」「その工房が作った人形」のことを指します。

有名な作家や工房が作った人形は基本的に市場での需要が高く、数十万円単位の買取価格が付くような人形は、大体が作家物か、あるいは工房作品に該当します。

では、作家物や工房作品かどうか見分けるポイントをいくつかご紹介します。

  • 鑑定書が付いている
  • 鑑定書が付いている
  • 作品に「共箱」「立札」などの付属品がある
  • 作品に「共箱」「立札」などの付属品がある
  • 人形本体に「銘」「サイン」「刻印」が入っている
  • 人形本体に「銘」「サイン」「刻印」が入っている

売りたい人形が上記のいずれかに該当していれば、作家物あるいは工房作品の人形である可能性は高くなります。

特に家に眠っていた人形となると鑑定書は付いていないことがほとんどなので、もし鑑定書付きとなれば、高く売れる可能性はかなり上がります。(ただ、鑑定書の書式は様々で、西洋人形の場合は英語のものが付属している場合もあります。)

また「作品に共箱・立札などの付属品がある」というケースは基本的に日本の人形で当てはまります。共箱の表面には基本的に作品名・作家名などが書いていますので一度確認し、もし「平田郷陽」などの作家物だと分かった場合は、処分せずに買取業者の査定を受けることをおすすめしています。

ただ「箱が無い」「銘・サインが読めないor見当たらない」という場合も多く、素人が作家や工房名まで特定するのはかなり難しいので、とりあえず上記の3ポイントのいずれかを確認できれば、価値が高い人形かも知れないと思っていて大丈夫です。

また、上記に該当しない場合も、必ずしも安い人形だとは言い切れません。

ですので「古い人形があって処分したい」とお考えの方は、人形買取も視野に入れて検討してみてください。

人形の買取なら、次でも紹介している実体験からおすすめする骨董品買取業者に無料相談することをおすすめします!

人形の買取でおすすめの骨董品買取業者は?

では、当サイトでもおすすめの骨董品買取業者を紹介していきます。

「福ちゃん」「日晃堂」の2社は無料相談・査定が可能でありながら、対応・買取価格も優れているので、人形の価値が気になる場合はとりあえず相談してみることをおすすめします!

  1. 骨董品買取福ちゃん

    【福ちゃん】骨董品買取データ早見表

    • 骨董品の買取価格
    • スタッフの対応
    • 業者としての信頼性
    • 口コミ・評判

    人形買取においておすすめの買取業者は「福ちゃん」です!

    福ちゃんは様々な品物を買取している総合買取業者ですが、特に骨董品の買取にも力を入れていて、価値の高い作家物でもしっかり査定し、きちんと買取価格に反映してくれます。

    リサイクルショップではないので買取価格も高額になる例が多く「花瓶1点が40万」「掛け軸が100万円」といった例も多数存在しています。

    相談は骨董品1点から受けつけているので「人形1点だけ売りたい」という場合でも大丈夫ですし、福ちゃんでは「遺品丸ごとパック」など独自のサービスも展開していて、片付けや蔵整理などの大規模な案件にも積極的に対応しています。

    スタッフ対応の良さにも定評がありますので、人形の買取から幅白い品物の買取まで必ず相談しておきたい一社です!

  2. 日晃堂

    【日晃堂】骨董品買取データ早見表

    • 骨董品の買取価格
    • スタッフの対応
    • 業者としての信頼性
    • 口コミ・評判

    人形買取においてこちらもおすすめなのが「日晃堂」です。

    日晃堂は骨董品を専門とする大手の買取業者で、それぞれの分野に専門的な知識を持つ査定員が多数在籍しています。

    専門的な査定が無料で受けられると評判が良く、私自身としても説明がとても分かりやすく、親切丁寧な買取業者だと感じています。

    また、専門知識に基づいてきちんと査定を行ってくれるため、買取価格もあらゆる買取業者の中ではかなり高額な部類です。

    「価値ある骨董品だからしっかり見てほしい」という方はもちろん、「価値があるかどうか分からない品なので、正しく査定してほしい」という方へもおすすめ出来る買取業者です!

人形の種類を一覧で紹介

人形には様々な種類があり、「西洋人形」と「日本人形」では鑑定のポイントも大きく異なります。

聞いた話やネットでの情報を基に、買取業者が人形買取において扱っている人形の種類を参考までに紹介します。

アンティークドール(ビスクドール)

アンティークドール(ビスクドール)

西洋人形の筆頭として数えられるのが、19世紀にヨーロッパの令嬢たちの間で流行した「アンティークドール(ビスクドール)」です。

顔や手足に素焼きの磁器が使われることも多く、フランス語では二度焼きのことをビスキュイ(biscuit)と呼ぶため「ビスクドール」と呼ばれるようになりました。

また、ビスクドールの製造から100年以上が経過した現在、それらが西洋アンティークとしての価値を持ち始め「アンティークドール」とも呼ばれるようになったのです。

アンティークドールは基本的に工房(製造会社)ごとに種類が細かく分類されていて、「ジュモー」「ブリュ」「ゴーチェ」「アーテー」「シュタイナー」「ケストナー」などが有名です。

フィギュリン(陶磁器人形)

フィギュリン(陶磁器人形)

フィギュリンとは陶磁器で出来た人形のことです。服や髪なども全て磁器で表現されていて、ゆえに経年による劣化が少なく、昔のものが綺麗に残されている場合も多いです。

フィギュリンの価値は基本的に「ブランド」で評価され、例えば「マイセン」「リヤドロ」「ロイヤルコペンハーゲン」などが有名です。

雛人形

雛人形

雛人形も骨董品として価値の高いものがあり、基本的に「作家・工房物」「経年による骨董品としての希少価値」「素材(珊瑚や象牙製など)」の3点のいずれかが鑑定ポイントになります。

作家・工房物としては例えば「久月」「真多呂人形」「次郎左衛門雛」などが有名です。

分かりやすくTV番組なんでも鑑定団の例を挙げると、「次郎左衛門雛(鑑定価格350万)」「寛永雛(鑑定価格100万円)」「象牙製雛人形(鑑定価格15万円)」「雛人形(600万円)」などの鑑定結果が放送されました。

五月人形

五月人形

五月人形は5月の節句を祝うための人形全般を指し「武者人形」「兜・鎧」「桃太郎人形」など種類は様々です。こちらも「作家」「骨董品としての価値」が鑑定のポイントで、有名な人形師の作品などは数十万円で取引されることもあります

また、五月人形は「リヤドロ」「ノリタケ」などの陶磁器ブランドが手掛けた品もあり、そちらはブランドとしての価値が評価されるため、こちらも買取価格が付く場合が多いです。

日本人形(市松人形)

日本人形(市松人形)

日本人形(市松人形)とは「着物を着た日本の人形」のことを指します。こちらも作家や工房としての評価が付きやすく、大正期なら「桂月」、昭和初期は「光龍斎」、平成に入ると「朋」という工房の作品が有名です。

博多人形

博多人形

博多人形は福岡の伝統工芸品で、素焼きの人形に泥絵具で着色したものです。博多人形の場合も「作家」「骨董品としての価値」が鑑定のポイントになりますが、近年は「現代アートとして高く評価されるタイプの博多人形」も登場しています。

こけし

こけし

こけしは東北土産として作られる木製の人形のことで、丸い頭と円柱の胴体だけのシンプルな形が特徴です。

地方や作家によって表情が少しずつ違うのですが、そうした魅力を評価して数百万円を投じる熱心な収集家の方も多く居られます。

希少価値が高いこけし作家としては「奥山運七」「盛秀太郎」「佐久間浅之助」「高橋胞吉」などが挙げられ、こうした作家物の中でも特に古い作品に高額な買取価格が付きやすい傾向があります。

木目込み人形(真多呂人形)

木目込み人形(真多呂人形)

木目込み人形は木製の人形の一種で、木で人形本体を作って筋彫りを入れ、その筋に布の端を押し込んで衣装を着せていく人形です。

木目込み人形の中でも有名なのが「真多呂人形」という工房で、雛人形や五月人形、浮世人形などの木目込み人形を多く手がけています。

フランス人形

フランス人形

フランス人形とは、主に「ドレスを来た女性の西洋人形で、ガラスケースに入っているもの」あるいは「19世紀のフランスで作られた幼女形の人形」のことを指します。

創作人形

創作人形

創作人形とは「個人の現代作家が作った人形」のことを指します。近代に作られたものが多いので骨董品としては数えられませんが「作家としての価値」が評価され、市場でプレミア付きで取引されるような創作人形も多く存在します。

古い人形の処分を考えているなら「買取」もおすすめ

人形を見つけて悩んでいるのであれば

「家に古い人形があって、処分に悩んでいる」「この古い人形って価値があるのかな?」

そうお悩みであれば、もしかしたら高い価値がある人形かも知れないので「買取」も視野に入れて検討するのがおすすめです。

ただ、人形の価値は非常に複雑で、例え作家や工房名が分かったとしても「作風による買取相場の違い」「現時点での取引相場」など、詳しい専門家でなければ分からないようなポイントも多いです。

そのため「価値が高い人形かも…」と思う品があれば、まずは上記でも紹介しているおすすめ骨董品買取業者に、とりあえずメール査定からでも相談しておくことを推奨しています。

もちろん、売れる人形・売れない人形はありますが、もし価値の高い人形を捨ててしまっては非常にもったいないので、まずは無料で相談できる専門家である買取業者に相談して、そこで「価値はない!」ときっちり断定されてから処分を検討する方が絶対に良いです!

買取業者に査定依頼するのは電話1本orメール1通で手軽かつ無料でできるので、価値が気になる人形があれば、まずはおすすめ買取業者である福ちゃんに相談してみましょう。

ページ上部へスライドする